「しないこと」を決めてみよう こだわりを手放すと楽になる 年々、嫌なことががまんできなくなってきた。最近は気が向かないことをしようとすると体も嫌がる。あるとき、自分が「常にせかせかと追われるように何かをしている」ことに気付いて息苦しさを感じてからは、もう耐えられなくなった。 40代も後半に入って私も図太くなったのか、い...
こころの記事一覧
テレビで毎日伝えられる東京都の感染者数がじわじわと減ってきた。 新型コロナウイルスとの戦いは長期戦となりそうだ。それでも今は、流行の段階と行動のスタイルのそれぞれが変わっていく節目のときを迎えているように感じる。 世界中に未知のウイルスが広がっていくという信じられない出来事が起こった。冷静でいようと思っても無意識のうち...
コロナが食欲をつれてきた! 夜中や朝方にお菓子を食べる癖があり、困っている。 その様子が夜間摂食症候群(night-eating syndrome; NES)と呼ばれる摂食障害に近いと考え、情報をまとめた記事を書いた。 その後、ウォーキングを中心とした運動で睡眠の質が改善したこともあり、食べたい気持ちは自然に治まってい...
ニュースサイトのある記事を見ていたら、昔のことを思い出した。 それは、うつが抜けていく感覚や、その頃の日々の様子だ。 以下は、私のためのメモとして書き留めたもので、内容もとりとめがないが、思いがけなくまとまった量になったので記事に残しておく。 あの頃の私:億劫感との戦い 9年ほど前のこと。当時、私は夫と暮らしていた。そ...
夜中の間食が減ってきた! 夜中や朝方にお菓子を食べる癖があり、体重が増えてしまうので困っていた。 そのときは「食べよう」とはっきり意識しながら食べるのだが、途中で寝てしまい、目が覚めるとかなりの量のお菓子を食べた形跡があった。なぜそこまで食べてしまったのか、自分でもよくわからなかった。そして、間食をやめたいと思っても、...
目が覚めるとお菓子に手が… 夜中や朝方に中途覚醒することがよくある。そんな目が覚めたときにお菓子を食べる癖がついてしまった。 3年前には既にこの習慣が始まっていた。最初は口さみしくてときどきつまみ食いをする程度だったが、次第に頻度と食べる量が増えていった。 菓子パン、スナック、ドライフルーツ、クッキー、チョコレート、か...
未知のこと、いつもと違うことが苦手だ。 悪い予感やとんでもない失敗の想像で胸がいっぱいになる。もれなくお腹の調子も悪くなる。精神のコンディションが悪いと不安が一層強くなる。 子どもの頃よりはましになったけれど、黒いかたまりが喉の奥に詰まる感じは今も変わらない。専門的なことはわからないが、普段の生活にさほど支障はないので...
仕事や人間関係などのストレスでぐったりする日や、不安で心がいっぱいの日。そんなときにはどんな気分転換をするだろうか? ストレスを和らげるための「(ストレス)コーピング」という技術がある。個人の認知の方法に働きかけて感情などに変化をもたらし、ストレスに対処する力を向上させる「認知行動療法」を応用したものだ(詳しくはこの記...
スポンサーリンク
page
このブログについて
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿